top of page



エネルギーをみんなにそしてクリーンに
気候変動に具体的な対策を


太陽光発電の入門キット
ここから太陽光ライフが始まります
停電などの非常時の電源確保にも。災害対策はベランダ発電から。USBコンセント付き。これだけでも停電時などいざという時に光があればスマホなどに充電できます。より便利に使うならバッテリーに繋いで蓄電しましょう。

コスパの良いバッテリー
まずは作った電気をためましょう。
夜は発電出来ません。曇の日や日陰では発電量が落ちます。そんな時のために蓄電が必要です。容量が足りなければバッテリーを増やして並列つなぎで電流を直列つなぎで電圧をアップできます。
自分は予算の都合上自動車のバッテリーを使っています。
でも予算があればこれの大きいのがほしいですね。
Jackery ポータブル電源を使用するなら必要ないですが車用のバッテリーで

家庭用コンセントを使うなら
使いやすい電源に変えましょう
家庭用100Vコンセントをつかうならインバーターで変換できます。ただし、インバーターは待機電力の消費量が多いのでソーラーチャージャーコントローラーとの間にスイッチが必要になります。
当然、これだけの電気では日常生活に使う電気をまかなうことはできません。
しかし、自分たちの生活がいかにたくさんの電気を使っているかが体感としてわかります。
そして、使っていない無駄な電気を節約できるようになってゆきます。
一人一人の力は小さいですが行動が大切です。
そして、そういう行動をする人が増えてゆけば日本をそして世界を変えてゆきます。

ABOUT US

最近の世の中は豪雨災害や台風の大型化など温暖化による気候変動の影響が顕著になって来ました。
個人個人ができる具体的な取り組みを少しずつでも取り組める世の中にしてゆきたいと願っています。
bottom of page